「電力自由化」でもっとおトクに。
電力小売事業は、電気事業法による参入規制によって地域の電力会社に小売供給の地域独占が認められていましたが、規制緩和の結果、2000年に大規模施設、2004年に中規模施設、2016年に低圧送電の需要(家庭用等)が自由化となりました。これまでの地域の電力会社からシノケンでんきに変更することで、日々の電気代をおトク(※)に使用できます。
※ご家庭の電気使用量によって金額は変動します。

「シノケンでんき」の5つのポイント
-
電気料金がおトク。
シノケンでんきは、おトクな料金プランにて電気を提供しております。
シノケンでんきに切り替えることで、毎月の電気代の削減が期待されます。
-
切り替えも手間いらず。
シノケンでんきへの切替に際して、新たな工事等は必要ありません。
今、住まれているそのままの状態でシノケンでんきへの切替が可能です。※電力メーターがアナログ式メーターの場合は、スマートメーターへの切替が必要となります。
-
申込手続きは簡単!書類一本。
シノケンでんきへの切替は、所定の申込書に必要事項を記入頂き、ご提出頂くのみで可能です。
申込書類の提出のみでその他の手続きは必要ありません。
-
入退去手続き・支払いも簡便に。
LPガスと電気の供給会社を統一することで、入退去手続きが一度で完了します。
また、ガス代・電気代の支払いも一度で済み、これまで面倒だった入退去手続き・支払いが簡単に完了できます。
-
品質・信頼性は変わりません。
様々な発電所で作られた電気は今までと同じ送電線の中で1つになって、ご家庭まで運ばれていきます。
ですから、電力会社によって品質が変わることはなく、停電が多くなるといった心配はございません。
いつもと変わらずの電気でご家庭の光熱費をおトクに!
-
新電力への初期費用や
毎月のコストは不要です費用は全て地域の電力会社が負担します。
※特別な場合は除く
-
電力の供給安定性も
これまでと変わりません。万一、新電力の電力が不足した場合は、地域の電力会社が不足電力を供給します。
-
電力の品質(電圧・周波数)
はこれまでと同じです新電力は地域の電力会社に委託し、
電力会社の送電網を利用しています。